京都観光-方除けの大社 城南宮(1)

こんにちは!
もー、なんか、超ほったらかしになっててすみません。
幾度謝ってもなお、やっぱり放置プレイになりがちなのは、私が怠惰であるからです。
ここの記事は画像が多くて、はてなフォトライフに画像をアップしないといけないため、それがびみょーに面倒だったりして、放置プレイになりがちになっております。すみません。
というわけで、本日は、2日目に遊びに行った「方除けの大社 城南宮」のお話です。
◆方除けの大社 城南宮

城南宮

昨日に引き続き、かなりマイナーなところをさまよっている今回の京都旅行。
城南宮は、近鉄・地下鉄の竹田駅というところで降りて、徒歩約15分ぐらいのところにあります。
はっきりいって、超マイナーです(笑)この竹田駅というところには、この城南宮ぐらいしかめぼしいものがないので、ねらっていかない限り、こんなところに用のある観光客がいるはずがない!
とはいえ、この春の季節は、ここが有名なんですよ〜。
なぜかというと、ここには立派なお庭があって、藤棚がめっちゃ有名なのです!
なので、今日はそのあたりについてご紹介しますね!
個人的には、この城南宮はけっこう気に入りました!! お庭などがとても整備されていて、きれいな場所だと思います!
◆城南宮・拝殿
城南宮・拝殿
城南宮には、「正五九参り」と呼ばれるお参りシステム?があります。
特に、神様との縁が深いとされる1月、5月、そして9月の年3回お参りすると、神様との縁が深まるという信仰で、城南宮のパンフレットによれば「清らかな水の流れにココロ現れ、みずみずしい草木に命の息吹を感じます。日々の気枯をはらい清め、充実した毎日を過ごすことができる」そうです。
この「正五九参り」というのは、お参りの仕方もちょっとかわっています。
◆城南宮・本殿
本殿
本殿に向かって左側に入り口があるのですが、そこから入ると↓のように本殿を取り囲むようにして、お参りするお社?のようなものがずらりとならんでいるのです。
◆城南宮・本殿 正五九参り
城南宮・本殿 正五九参り
足繁く通うことができないのなら、来たときに一気に数ヶ月分おまいりしてしまおうという、ちょっと合理的なお参りですよね!
四国の高野山詣での合理バージョンもありますが、そんな感じでしょうか(笑)