京都旅行-神護寺

こんにちは! なんか、もうすっかり冬支度バリバリだったりするわけなんですが、私のblogではようやく秋たけなわな感じです!
本日からは、11月19日から行ってきた京都旅行のお話をアップしていきますね! 本当は、沖縄旅行と京都旅行の間にいろいろグルメもしていたりしますが、まずは季節を大切に!ってことで、ちょっと遅れた「秋」をご堪能いただければと思います。

神護寺

さて、まずは紅葉で有名な神護寺のご紹介です。
わたし、高校の修学旅行以来、秋の京都に真面目におでかけしたのは今回がぶっちゃけ初めてです。秋の京都って混んでるイメージがあると思いますが、実はまさしくその通りでして、基本直前にならないと休みのスケジュールが入れられない私が、予約を入れられたこと自体、ある意味奇跡?ともいうべき状況だったと申せましょう!
てなわけで、せっかく紅葉シーズンに予約を入れることに成功した私が、紅葉を満喫すべく訪れたのが、神護寺です!
神護寺

いやー、どうでもいいですが、神護寺に行くのはハンパ無く大変です!(爆)
前日、SIAM SHADEの武道館コンサートで拳を振り上げまくり、思い切り筋肉痛になっていた私にとっては、想像を絶する大変さでした。
おまけに、その一週間前に雨の銀座でうっかり階段で足を滑らせ、背中を強打していたりしたもんだから、そりゃーもう、ほんとうにおやばい観光旅行だったと申せましょう!
そもそも、めっちゃ、不便です!!!
西日本JRバスの高尾/京北線を利用する以外にあまり交通手段がないので、このバスの本数と出発時刻に観光の時間の割り振りがすべて左右されてしまいます。
西日本JRバス/高尾/京北線
http://www.nishinihonjrbus.co.jp/other_bus/index.html


私は、品川駅朝9:20ごろ発の新幹線に乗り、京都まで行って、グランヴィアに荷物を押し込み、その後ダッシュでバス停に向かって高尾方面のバスに飛び乗りました。
向かったのは「山城高尾」。まずは、神護寺から攻めるコースです。
ガイドブックには山城高尾からの栂尾山高山寺→槙尾山西明寺→高尾山神護寺という攻略コースが載っているかと思いますが、午前中から行くならそのコースでもいいと思いますが、午後から行くとしたら、逆コースのほうがいいと重います。
理由は

  1. 帰りのバス停が栂尾山のほうが、すわれる可能性が高い←かなりせこい(笑)
  2. 高山寺よりも神護寺西明寺のほうが見所が多い

高山寺は、私が行った頃は紅葉にほど遠かったこともあって、ほとんど見るべきものはない状態でした。
もちろん、国宝である鳥獣人物戯画はすばらしいものであったと思いますが。
あの時代のものにして、あれだけいきいきとした精緻な絵を描けるというのは、たしかに一見に値すると思いますが、よほど絵画に精通した人でない限り、神護寺の美しさよりも価値あるものと判断するのは難しいと思います。それに、国立博物館にも一部収集・展示されていますしね!
個人的にはなるべく、神護寺西明寺の観光に時間を割けるように時間の調整をするのがよいかと思います!