京都みやげ-有次&市原平兵衛商店

たいへんです!
京都で買ったマイ土産のことを書こうと思って写真をアップロードしようとしたら、容量オーバーだとはてなに拒否られました…orz
お金払えと言われましたがヤなので、無理矢理記事を書いてみたいと思います。
さて、京都で買ったのはおもにお箸と包丁です。
お料理するようになると、こういうグッズがどうしても欲しくなるんですよねえ……。
というわけで、お箸は当然のことながら「市原平兵衛商店」で買いました。

★いいお値段するけど、いいお箸はやっぱりいい!★

超有名なお箸ですが、これが使いやすい。
日常使いにもってこいのお箸です。
お店の方に聞いたのですが、箸は洗ったら立てて乾かすのはNGとのこと。水分がが下になった方に流れてきてよくないのだとか。ふきんで拭いて横にして保存するのが長く使うコツだそうです。
ついでに↓も買いました。

★盛りつけ箸を使うだけで料理がうまくなったような気になるのが不思議★

盛りつけ箸は必殺の使い方を教えていただきました!
先の細い方で盛りつけるのはあたりまえとして、反対側の頭の方も場合によって使うのがポイントだそうです。
箸の上の部分はななめにカットされているのですが、そちらがわで柔らかいものを挟んだり、お弁当箱の隅の方まできっちりおかずを寄せてつめたりするとよいのだとか。
いろいろ考えられていますね〜。
あと、楽天では売ってないみたいなのですが、てんぷら用の箸も買いました!
天ぷら用のお箸は6角形で太く、長くて使いやすいです!
わたしは油を使うのが嫌いじゃないから、こういうお箸があるとますますから揚げとかいろんなの作りたくなりますね。
有次では、行平鍋を買いました!

★ちょっとしたお料理をするときに便利★

ル・クルーゼは煮込みなどには便利だけれど、おうどんのつゆを温めたりするのに使うのは面倒なので、雪平鍋が大活躍しています!
最初に使うときに、アルミにお米のとぎ汁などで膜を作ってあげないとだめなのは面倒だけれど、そのあとの扱い方は楽ちんです。
やっぱりお鍋も使い分けが重要だとつくづく思いました。
あとは包丁もデビューしました!

★本格的な包丁もかっこいい〜!★

わたしが買ったのは鋼とステンレスの合わせ技で作られている「平常一品」という種類のものです。
いままで使っていたヘンケルの三徳包丁より重さがあるのですが、不思議と手になじみます。
包丁はある程度の重さがないとうまく切れないんだなあとあらためて思いました。
サビを防ぐためにクレンザーで刃の部分を磨かないといけないのですが、それでもこの包丁を使う方がいまではなんとなくしっくり来ます。
いい道具を使うのは、やっぱりよいですね!
お料理をされる方はぜひ!