たこ焼き焼けた〜!

突然ですが、アマゾンでたこ焼きセットを買いました↓

たこ焼きセット

なんか、自分で作ってみたかった……という、ただそれだけの理由で恐縮ですw
カセットコンロでできるやつから、たこ焼きできるコンロがたこ焼きの焼き型と一体になっているものまでいろいろあったのですが、私は南部鉄製かつコンロなしタイプを選択してみました。コンロ一体型は収納に場所をとると思ったのと、ピックを使ってたこ焼きを作るには鉄板製じゃないと焼き型に傷がついてしまう、というのがその理由です。
想像通り、たこ焼きの焼き型は面積がレターサイズ、高さ1cmぐらいだったので、収納に場所をとらないベストサイズ!
たこ焼きセット

早速使おうとしましたが、ウェブで確認すると鉄板の場合使う前に油ならしが必要ということで、冷蔵庫の中に眠っていた遙か大昔のラードを引っ張り出してきて熱した鉄板に加え焦がさないように上手に溶かしました。
3回はやらないとだめということで、窓全開、換気扇前回にした状態で、ラードとたこ焼きセットに付属していた油引を使ってしばし格闘。3回やったところで、いったん火からおろし、さめたらお湯でささっと洗って乾かしました。
意外にきれいにしあがった気がします♪ 
たこ焼きセット

というわけで、さっそく焼いてみたのが↑
カセットコンロで焼くより、フツーにガスコンロ使った方が早いと思ったので、ガスコンロの上にたこ焼き器を置いて、ガスを点火。
生地を入れてからタコをひとつにつきひとつ入れ、その上から紅ショウガや天かすなどを全体的にまき散らしたところです。
たこ焼きセット

ちょっと焼けてきたところから、千枚通しを使って、たこ焼き同士を切り離す作業をしたところ。
大阪で大阪人に1度教わっただけのわりには、意外に上手にできた気がしました……自分としては。
くるっとひっくり返して焼き、全体の焦げ目を見極めつつ場所を移動させたりして焼き焼きして、完成!↓
たこ焼きセット

なかなかおいしくできました!外はカリ、中はとろ〜でしたよ〜!!!
ちなみに、使い終わった後のたこ焼き型はお湯でさっと洗いました。洗っちゃだめ、というウェブもみかけましたが、南部鉄の取り扱い説明書には湯でさっと洗えとあったのでそれに従った次第。
もう少し手際よくできるようになると、もっといいかなって思っています!