恵比寿グルメ-うどん山長

美容院に行くついでに、食べログでも高評価のうどんやさん「うどん山長」にお邪魔してきました。

うどん山長

讃岐うどんファンになって以来、東京でもうどんチェックは欠かせません!

★こういうムック本を見てると、関東にもおいしいうどんやさんがあると知って感動!★

お店の外観からしてオシャレさんなのですが、出てくるおうどんもオシャレさんです!
うどん山長

ボリュームもあって、盛りつけも美しく、出てきたときに感動します!
わたしが注文したのは「海老天ぷら薬味うどん(1000円)」というヤツで、ざるうどんに天ぷらと薬味がついてきます。ランチタイムだと、サービスで小さいごはんもついてきます!
うどん山長

おうどんは太さを注文時に選択することができます。細いと太いがあり、私が注文したのは細い方です。
まっしろで、つるつるで、しこしこ。
おうどんだけど、喉ごしを楽しんでしまいたくなるような、そんな感じです。
つけ汁は冷たい、熱いを選択することができます。わたしは、熱いほうを注文しました。
ここのつけ汁は関東風のめんつゆで、醤油がだいぶ濃いのが特長。あとからだし汁を別にサーブされますので、1つのめんつゆで2度おいしい仕様になっているのがおもしろいです。
個人的にはうどんは出汁のお味が強くて醤油は風味付けといったほうの作り方のほうがやっぱりおいしい……とは思いますが、新しい取り組みとしてはよいのでしょうか。
関東でお店を出しているのだし、無理に関西風に合わせる必要もない気がします。
うどん山長

ランチのサービスのどんぶりご飯。
タケノコご飯でした。
こちらは味が薄めについていて、お上品な感じ。
もうちょっとだしが効いていると、もっとおいしくなったんじゃないかなと思います。
うどん山長

天ぷらはカリカリのシャッキリ揚げ。
エビ天×2、海苔、ししとう×2。
塩で食べてもいいし、つけ汁でいただいてもおいしいです。
おうどんとの相性もよく、おいしくいただけること間違いなしです!
わたし、天ぷらうどんって好きなんですよね〜。
やっぱり動物性の油分があったほうが、おいしいと単純に思えませんか?
天ぷらには繊細なきんぴらゴボウも添えられています。
うどん山長

薬味は青ねぎと大根おろしがついてきます。
つけ汁にどばっと入れて、おいしくいただくのが一番ですね!
こちらのおうどん屋さんは、お値段もそんなに高くないので、日常使いにぴったりです。
お客さんの年齢層も幅広く、誰でも利用できるのがいいですね。
ただ、長居はできないので、そこだけ気をつけてください!
ご興味があれば、ぜひ。今度、このお店の系列のおそば屋さん「板蕎麦 香り家」にも行ってみます!
<うどん山長>
住所:渋谷区恵比寿1-1-5
電話:03-3443-1701
営業時間:11:00〜翌朝4:00(途中まかないタイムがあります)
定休日:なし

★今年のGWは四国で讃岐うどん三昧しようかな…?★

千駄木料理教室-Wa-Table 2月

千駄木のお料理教室に2012年初の参加してきました!
1月も行くつもりだったのですが、風邪を思い切り引いてしまって、一回キャンセルをしてしまいました……。
2月はちゃんと行くことができて個人的にはよかったです!

料理教室

個人的には……といったのは、2月の学習メニュー「桃の節句の茶巾寿司」を作るのがだめすぎて、みなさんにご迷惑をおかけしてしまったからですorz
わたし、造形的なセンスは皆無なのです。
なので、茶巾寿司をキレイに作るのが難しすぎました。
卵焼きを作ることはできるのですが、きれいに包めないというジレンマ!
あり得ないほど時間がかかってしまい、みなさんの足を引っ張ってしまいました。
本当にすみません。
◆さよりの昆布締め
さよりの昆布締め

さよりの昆布締めは、意外と大丈夫でした。
センセが魚をさばくのが苦手なわたしのために、頭と内臓をあらかじめ取ってくださっていてことでだいぶ助かりました。
冷静さを失わずにすんだのでw、さよりの皮を剥いだりするのも粛々とできましたw
魚をフツーにさばけるようになりたいという気持ちを新たにした次第です。
◆白魚のかわり揚げとふきのとうの天ぷら
白魚の変わり揚げとふきのとうの天ぷら

白魚を海苔巻きで巻き、さらに春巻きの皮で包んで油で揚げたもの。
センセは油で揚げるのが、油の後処理を考えなければ一番早くてラク!といっていたのですが、わたしは天ぷらが苦手w
この日はだめだめだった茶巾寿司に時間を取られてしまい、天ぷらチェックが充分にできず、激しく残念でしたorz
センセは、小麦粉と水を1:1で加え、混ぜるのではなく箸でたたくような感じでまぜて氷を入れるやりかたで天ぷらを作っていて、なんだかたしかに楽ちんそうでした。
それにしても、山菜の天ぷらはマジウマですね〜!
この季節ならではのおいしさを堪能できる気がします!
◆蛤しんじょのお椀
蛤しんじょのお椀

蛤しんじょは、しんじょを作るのがめちゃめちゃ大変だというのを実感しました。
京料理などでよくでてくるお椀のしんじょがあまりにも作るのが大変で、びっくりしました……。
今回は生身と呼ばれる白さかなのすり身を使って作ったのですが↓

★しんじょを作るなら、まずはこれから★

すり鉢で当たるのはけっこ〜力が必要で大変でした。
男子じゃないと、あきらかにがんばれない。
フードプロセッサと人力をうまく組み合わせるのがよいのではないかな、と思いました。
つか、その前に流し缶↓が必要ですが……w

★錦玉子を作るのにも必要★

◆桃酒のデザート
桃酒のデザート

この日はセンセが特別にデザートも作ってくれました!
アンジェリーナのアールグレイが、桃のテイストとベストマッチということで考案されたこのお料理。
桃缶をラムでフランベし、別に作った桃のソルベとをマッチングさせたものです。
アンジェリーナの紅茶を添えていただくデザートです。

アールグレイもおいしいです★

桃の芳醇な香りを堪能することができますX!
ぜひ、お試しください!

恵比寿グルメ-レストランヒロミチ

恵比寿にあるフレンチレストラン「レストランヒロミチ」のランチに行ってきました。食べログでものすごく評価が高かったので、どんなお店なのかな、と思って。

レストラン・ヒロミチ

恵比寿三越方面に出て徒歩5分ぐらい。ガラス張りで明るい感じのお店です。シェ・トモみたいな雰囲気だと想像してもらえるとよいと思います。
夜よりも、個人的にはよく晴れた日のランチを楽しむほうがおすすめです! 
◆バター
レストラン・ヒロミチ

サーブされるバケット用のバターとかもおしゃれさんです。
ヒロミチのランチは、3種類ありますが、週末は2種類しかなく、3900円と5900円のコースのどちらかを選ぶことになります。
コースの違いは、メインを1種にするか、肉・魚両方を食べるかの違いです。オードブルのメニューに差はありません。
なお、このお店のスペシャリテである「ブータンノワール」はランチタイムの標準メニューには入っていません。ですが、エクストラ料金を支払うとサーブしてもらえます! 予約時にお願いしておくほうがよいと思います。
アミューズ
レストラン・ヒロミチ

アミューズはアンチョビなどを使ったシュー。
ブルターニュスミイカのマリネとセロリを使った数種のサラダ
レストラン・ヒロミチ

イカはこりっとしていて歯ごたえがあり、おいしいです。
セロリはサラダ用に栽培されたものなので、通常のものとはちがい、繊維質は少なめで食べやすいです。セロリがNGな方もOK!
◆小海老・ブランダード・モッツアレラチーズの熱々のパートフィロ包み焼き
レストラン・ヒロミチ

パートフィロはさっくさくで食感が楽しいです。
◆本日のお肉料理:シュー・ファルシ
レストラン・ヒロミチ

シュー・ファルシは鴨?と豚足を合わせたお肉が中に入ってました。
ちょっと風変わり。
◆自家製ケーキの盛り合わせ
レストラン・ヒロミチ

デザートは、金柑とアイスクリームとチーズケーキの盛り合わせでした。
ドリンク3杯程度飲んで、お値段は締めて7800円程度。
個人的には、お値段相当だと思います。
ただ、サービスはちょっとな〜……だった気もしますね。
お客さんの数に対して、フロア係の人数が少なすぎです。オーダー忘れちゃったりしていたので、ミシュラン★1つに値するかどうかはけっこう微妙です。
ご興味があれば、選択肢のひとつに加えてみるとよいかと思いますが、絶対に行かなきゃいけない、ということもないと思います。
<レストラン・ヒロミチ>
住所:東京都東京都目黒区三田1-12-24
電話:03-5768-0722
営業時間: LUNCH:11:30-13:30 DINNER:18:00-21:30

長谷園の土鍋「陶珍蒸し鍋」を買いました

このあいだ、うっかりして使っていた土鍋のふたを割ってしまい、もうすぐ春が来るのがわかっていながら、新しい土鍋を買いに行きました。恵比寿にある「igamono東京店」です。

陶珍蒸し鍋

こちらは、伊賀焼窯元の長谷園の東京直営店さんになります。
おしゃれさんなかわゆい土鍋とか、アイディア鍋などがたくさん売っていて、なかなか楽しいです。
お値段もピンキリで、3000円ぐらいの土鍋から数万円するものまでバリエーション豊か。
普通の土鍋を買おうと思っていたのですが、「陶珍蒸し鍋」なるおもしろ商品にうっかり目が行ってしまい、けっきょくそれを買いました。
陶珍蒸し鍋

「陶珍蒸し鍋」のカラーは2色。ブラウン系とブルー系があり、わたしはブルーを選びました。
このお鍋、なかなかのすぐれもので、直火OK、電子レンジOKです。
そして、使い様としては、「蒸し器」「鍋」「器」「保冷」の4種類が可能。
大きさは2種類あって、小さい方は1〜2名用ぐらいです。鍋の8割まで水を入れるとすると、だいたい500CCほど入ります。
電子レンジは、小さいヤツだと鍋がなかに入りませんのでお気をつけください。
陶珍蒸し鍋

陶製すのこが付属していて、蒸す場合は下に水を入れてこのすのこのうえに野菜や肉類を並べます。
ふたの裏側は頂上部分には釉薬が塗られていないのがポイント。この工夫で、蒸した水滴が食品の上にぽたぽたおちなくなっているのです!
陶珍蒸し鍋

すのこをひっぱりあげるためのトングも標準装備されてますw
陶珍蒸し鍋

鍋の中に入っていたカタログを見たところ、このすのこを使って冷凍うどんなどをめんつゆといっしょに電子レンジで温めてしまうというウルトラ技が公開されていて、目から鱗がおちました!
うどんやおそばはつゆと麺のできあがり時間をぴったりあわせるのがものすごくたいへんですが、「陶珍蒸し鍋」を使ったやり方なら間違いなく確実にぴったり作れます!
今度絶対やってみようと思っています!
成功するといいな〜。

★ブルーの色の方が春っぽいけれど、土鍋の雰囲気を楽しむならブラウンがおすすめ★

<igamono(イガモノ)>
住所:東京都渋谷区恵比寿1-22-27
電話:03-3440-7071
営業時間:11:00-22:00
定休日:火曜日

パティスリー リョーコ、高輪台上陸!

先週末、高輪台に新しいパティスリーができました。
「Patisserie RYOCO(パティスリー リョーコ)」というお店さんです。
わたしは普段はスイーツを食べないのですが、とりあえず開店のご祝儀?でもあげてこようということで、ケーキを買いにいきました。
お店の前には狭い店内に入れない人の行列ができていて、しかたなく寒い中ガッツで並ぶこと10分。
ようやく中に入ることができ、ケーキと干菓子を購入しました!

パティスリー リョーコ タルト・ポンム

ショーケースの中に陳列されているケーキを見て、正直、驚きました。
いずれも、ものすごくハイレベルのケーキだったからです。
個性的で、今時のデザインなのに、正統派としてのたたずまいを保っている。
わたしが買ったケーキは季節限定の「タルト・ポンム」(490円)ですが、これも上にタルトの上にのっているラグビーボール形状の生クリームとその上のガーニッシュがとてもかわいらしい。
味も、とびきり上等です。
本当に久しぶりに感動できるスイーツに出会えました。
とにかく食感がメリハリが利いていて食べていて楽しい。味そのものも、甘さだけを追求するのではなく、焼き目の香ばしさやクルミやナッツなどの食材のふくよかな味わいをアクセントにしていて、生クリームなどを含めてトータルでのおいしさを追求しています。
ものすごいパティスリーができたなと思ってネットで調べてみたら、大阪でものすごく有名だったお店で、あらたに東京に移転してきたとのこと。
ものすごく納得です。
こんなにハイレベルなケーキやさんが、突然できるはずなど、さすがにありませんよね……w
パティスリー リョーコ クロカン

干菓子もめちゃくちゃおいしいです!
わたしが買ったのは「クロカン」(540円)というやつで、写真を見てもわかりますが、薄く焼いたクッキー?にナッツなどが少し入っているお菓子です。
袋から取り出すと、もう形がめちゃめちゃかわいい。
それぞれ大きさも形も違っているのですが、葉っぱのような感じでとても美しいです。
味もパリッとして歯ごたえがあり、香ばしい焼きの香りとナッツの豊かな味わいが楽しめます。
ここのお店のケーキなら、ちょこちょこ買ってしまってもいいかな、と思いました。
チョコレートが実はこちらのお店のスペシャリテのようなので、今度はそれをぜひ買ってみたいと思います!
スイーツがお好きな方は、ちょっと不便ですがぜひ脚を運んでみてください!
夕方はケーキが売り切れてしまっているので、可能なら朝イチに訪れるのがおすすめです!
【バローナ】フェーブ ジヴァラ・ラクテ1kg

【バローナ】フェーブ ジヴァラ・ラクテ1kg
価格:3,570円(税込、送料別)

★どうやらパティスリー リョーコさんでは、バローナのチョコレートを使っているそうです! さすが〜!★

スイーツ作りに興味はほとんどないけれど、こちらのお店さんがスクールやってくれるなら、ぜったい参加したい。
きっと学ぶことは多いはず!
<Patisserie RYOCO(パティスリー リョーコ)>
住所:東京都港区高輪3-2-8
電話:03-5422-6942
営業時間:10:00〜19:00
定休日:水曜日・木曜日

IREMONYA「エマ・マルチデスクメイト」

京都に遊びにいったときに発見した「IREMONYA(イレモンヤ)」さんが日本橋三越のイベントスペースに期間限定ショップを出しているということで、さっそく遊びに行ってきました!

IREMONYA

IREMONYAさんはカラフルでキュートな箱の雑貨を作っています。
今回はデスクの上を整理できるようなボックスを買おうということで、「エマ・マルチデスクメイト」という2段重ねのものをチョイスしてみました!
IREMONYA

顔がカワユスですねw
ボックスはファイバーを使っているため、けっこうがっちりできていて、ある程度の重量にも耐えられます。
値段も違うと言えば違いますが、MUJIなどで販売されているボックスなどとは比較になりません。
IREMONYA

ボックスの内側にはIREMONYAさんのロゴが入っています。
さすがのセンス。
絶妙なところに絶妙な感じで入っています。見えないところもオシャレなのがやっぱりすてきです。
IREMONYA

カラーはナッツブラウンを選択。
実はベビーピンクもいいなと思ってものすごく悩んだのですが、ボックスに雑誌などを入れてみた瞬間、「ナッツブラウンは中に入っているものがカラフルならとってもかわいい」ことに気づいて、即決です。
ちら見せの良さをとるか、もしくは部屋のアクセントとして派手なカラーを選ぶかは、自分の家にどんなインテリアがふさわしいかで選ぶとよいと思います。
IREMONYA

ボックスの下側はペンなどの文房具を入れることができます。
けっこう大きいので、はさみなどの大きなものを入れることができました。
わたしが愛用している住友3Mの罫線入りポスト・イットもちゃんと入ります。

★買い物リストやちょっとしたメモを取るならこのサイズが超おすすめ!★

横から見たところもカッコイイですよね!
ビスの入れ具合がいい感じです!
IREMONYA

このエマのおかげで机の上がすっきりしました!
なんか、気持ちまですっきりした感じw
お部屋が整理されているっていうことは、やっぱり重要なことだとあらためて思いました。
というわけで、今ねらっているのはケリーA3チェストボックス。
こちら標準仕様だと1段か3段なのですが、セミオーダーで2段もできるとスタッフさんから教わりました。
なので、ちょっと置き場所なども考えてどうするかを決めるつもりです。
IREMONYAさんは東京の浅草橋駅にもアンテナショップさんがあるので、今度時間のあるときに遊びに行ってきたいと思います!
CHA_BO(チャーボ) ブラック

CHA_BO(チャーボ) ブラック
価格:16,800円(税込、送料別)

★こんなコラボ商品も……! 超カワイイ!★

三越限定チョコ・イアン・バーネット「ヴェルヴェット・トリュフ アソート」をゲット

1月下旬から風邪を引いてしまい、更新がかなり長い間滞ってしまいましたが、最近復活してきました。
これからは、少しずつまめに更新していきたいと思います。
というわけで、本日は間近に迫ってきたバレンタイン用のチョコレートのお話です。

イアン・バーネット〉ヴェルヴェットトリュフアソート

スイーツをほとんど食べないわたしですが、おいしいものはやはりおいしい。
なので、バレンタイン・シーズンは新しいスイーツブランドを探すよいタイミングです。
というわけで、今回は秋葉原に外出するチャンスがあったときに日本橋三越に立ち寄ってみました。日本橋三越は7Fの特別イベントスペースでバレンタイン用のチョコレートを売っています。
見知ったブランドはつまらないので、新たに日本上陸を果たしたブランドを探してイベントスペース内をうろちょろしてみたのですが、ありました!
英国の食のオスカー賞とも称されるグレートテイストアワードでゴールドメダルを受賞したイアン・バーネットのチョコレートです!
イアン・バーネット〉ヴェルヴェットトリュフアソート

ベルベットのようななめらかなテイストを実現したトリュフで、ノーマルなミルク・チョコレート&ビター・チョコレートの味わいに加えて、フルーツやコーヒーなどのフレイバーテイストのチョコレートがあります。
イアン・バーネット〉ヴェルヴェットトリュフアソート

わたしが購入したのは、トリュフのアソート。
いろんな味をためしたかったので、アソートにしてみました。バレンタインで送るにはちょっと高すぎる気もしますが、おいしいものを求めていらっしゃる方にはおすすめの一品です。

こちらのチョコレートがもっともよい点は、コーヒーや紅茶をはじめ、シャンパーニュやブランデー、カルヴァドスなどのお酒のお供にぴったりなチョコレートであると誰もが想像できる点。
単品であればほかにおいしいチョコレートはいくらでもあると思いますが、とはいえ、チョコレートあじわいひとつひとつが非常にわかりやすく、マリアージュをイメージしやすいのは、マーケティング観点ではすてきだと思います。
イアン・バーネット〉ヴェルヴェットトリュフアソート

イアン・バーネットのチョコレートは日本上陸発とのことなので、本命プレゼントとしてはおすすめアイテムのひとつです。
日本に支店はないので、三越で買う以外に方法がありませんし。
三越のスタッフさんいわく、バレンタインの時期が終わったら、出店もなくなるとのことです。
というわけで、こちらのチョコレートは、スイーツファンの方というより、レアものハンターさん、お酒のお相伴を探されている方におすすめのアイテムだと思います!